PS4の北米アカウントを作成することができれば、北米PSストアを利用することが可能になります。
ただ残念ながら、北米PSストアのアカウントに、日本のクレジットカードでポイントを課金(チャージ)することはできません。(北米のクレジットカードしか使えないようになってます。)
体験版やフリープレイのゲームなら自由に遊べますが、どうせなら日本では発売していないような面白いゲームもプレイしてみたいですよね。
ということで、今回は、PS4の北米アカウントに課金(チャージ)する方法についてお伝えします。
※北米アカウントをまだ作成していない方はこちらの記事をどうぞ
PS4・北米アカウントへの課金への2ステップ
北米アカウントへのチャージ自体はものすごくカンタンですがちょっと一手間いります。
- ステップ1:北米PSNカードを手に入れる
- ステップ2:PSストア画面でアカウントにチャージする
この2ステップです。下記、順を追って説明します。
PS4・北米アカウント課金(チャージ)の手順
ステップ1:北米PSNカードを手に入れる
クレジットカードで課金・チャージができない以上、北米PSNカードを購入するしか課金する方法はありません。
ですので、北米PSNカードを手に入れましょう。
超重要な注意点は、日本のPSNカードと北米PSNカードは別物だということ。
日本のPSNカードで北米アカウントに課金することはできませんので、必ず「北米PSNカード」でなければなりません。
そして、北米PSNカードはその辺で普通に売ってるようなものではありません。
ただし、北米PSNカードはネット通販であればカンタンに手に入れることができます。
一番カンタンで確実なのが、Amazonで北米PSNカードの現物を入手することです。
※北米PSカードは在庫がよく変動しているので注意。
また、海外サイトであれば、デジタルコード形式でコードを直接購入することも可能です。
詳しくはコチラ↓
PS4・北米PSNカードをPlay-Asia.comで買う方法【2019年最新版】
もっとも人気があるのが20$の北米PSNカード、次に人気なのが50$の北米PSNカードです。
だいたい北米ストアのゲームは、A級ゲームであれば59.9ドル、ダウンロード販売限定のゲームは19.9ドル以内であることが多いです。
(参考までに、Red Dead Redemption2の北米PSストア価格は59.9ドルでした。)
ですので、欲しいゲームの価格にあわせて購入しておくようにしましょう。
北米ストアで自由に買い物できるようになるためにこの一手間が必要になってしまいますが、その手間をかけるだけの価値はあると思いますよ。
※ちなみにこちらの北米PSNカードの価格は為替レートによって変動しますので、円高のときだとお得に買える…といった側面もあったりします。
注文したら、自宅に届くまで正座して待機しましょう。
ステップ2:北米アカウントにチャージする
北米アカウントに切り替え、PS Storeに入る
- PSボタン長押し↓
- 電源↓
- ユーザーを切り替える
という手順で、北米アカウントに切り替えてください。
サイドメニュー下から2番目の「Redeem Codes」をクリック
12桁のコードを入力する
手元にある北米PSNカードに掲載されている、12桁のコードを入力してContinueを選択してください。
入力されたコードが正しければ、Continueを選択した後、チャージする金額とチャージ確認のメッセージが表示されますので、OKすれば無事にアカウントに課金(チャージ)が完了します。お疲れさまでした。
北米アカウントで購入したソフトは日本アカウントでもプレイ可能
北米アカウントで購入したソフトは、日本アカウントでもプレイが可能です。
北米アカウントのアカウント管理画面で、「このPS4をいつも使うPS4として登録する」にしておけば、北米アカウントから日本アカウントを切り替えても問題なくプレイできます。
↑この状態になっていればOKです。
まとめ
北米PS Storeには、日本で配信されていないのがもったいないくらい面白いゲームがめちゃめちゃあります。
ちょっと手間はかかりますが、「めんどくさい」と一蹴するにはもったい無い名作ばかりなので、これを機にぜひ遊んでみてくださいね。
コメント
コメント一覧 (1件)
こちらの記事を参考に、北米PSNサイトでゲームを購入しました。
大変参考になりました。ありがとうございます。
1点、注記が必要かなと思った点が、
「19.9ドルのゲームを購入する際は、0.9ドルのTaxが発生するため、20ドルのPSNカードでは足りない」という点です。