YouTubeチャンネルをつくりました
今更のご報告ですが、YouTubeチャンネルを立ち上げました。
物心ついたときからゲームをし続け、今となっては二児の父でもある自分ですが、忙しくなるにつれて、「ゲームをする時間がもったいない」とか「無駄な時間過ごしてるな」と思ってしまうことが度々あり、罪悪感を感じてしまうことがあります。
惰性で適当にゲームをプレイするよりも、「どうせなら何らかの目的を持ってゲームしよう」という思いが湧き、エンターテイメントコンテンツ化する、という結論になりました。
(自宅に収録機材や編集ソフトがある…というのもあり)
前向きにゲームしながら、人に楽しんでもらえるのがいいなーと思ってこうなった次第です。
ゲームはコミュニケーションのツールの1つ
自分にとってゲームって何だったのか、そのルーツを突き詰めると、「ゲームはコミュニケーションのツールの1つである」という結論になりました。
友達の家にあつまって一緒にファミコンしたり、マリオカートとか桃鉄で遊んだことっていい思い出として残ってると思うんですけど、それってゲームをきっかけに人とつながることができたからこそ、なのかなと。
なので、ストイックに勝つとか強くなる…とかでなく、集まる人が楽しい、笑える、気軽に交流できる…みたいな、そういうハッピーな場にしたいなーと思っています。
ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします
- ゲーム実況
- ゲームレビュー
- イベントレポート
- ブロードキャスト配信
- 雑談
- 視聴者参加型企画
…とか、ゆるく色々とやっていきたいなーと思っていますので、興味がある人はぜひチャンネル登録をよろしくお願いします。
↓
現時点で一番のファンは娘
ちなみに、現時点でうちのチャンネルの一番のファンは、私の4歳の娘だったりします。
タイタンフォールの実況まとめを何回も見て、母親に「見すぎ」と注意されてました。
ちゃんと動画見て喜んでくれる人がいるって、本当にうれしいことなんだなーと思います。
今後は人の実況とかにも足を運んでちょいちょいのぞいてコメント残していこうと思うので、みなさんどうぞ仲良くしてください☺
ということで、取り急ぎご報告でした!よろしくお願いしますー!


当サイトでは、Z指定・M指定のゲームや表現規制の検証、北米版ゲームを中心とした情報をマンパワーで発信しています。
またYoutubeでは、現在プレイ中のゲームレビューや攻略情報や、北米版ゲームの規制情報、日本語や日本版との違いやネタ動画などを公開しています。
情報収集や記事執筆・動画制作の励みになりますので、よろしければぜひチャンネル登録をお願いいたします!質問やリクエストもお待ちしています。